MeM0

おそらく好きなコンテンツの話か雑記

免許失効して仮免許に戻ってしまった

平成34年10月まで有効だったらしいが、多分更新ハガキもポストの大量のチラシに埋もれてしまい、気づいたら失効してから1年弱経っていた。理由がない場合、6ヶ月以内なら手続き+適正試験で復活、6ヶ月以上~1年以内であれば仮免許は取得ということで今回ギリギリで仮免許取得となった。仮免許取得のためにも試験とかいるのかなと思って一夜漬けで学科の内容をさらっていったが、適性試験のみで取得できた。学科何も覚えていない。

最近は一発試験で取得するというパターンも多いみたいだけど、調べてみたら合格率が1割程度らしく、この10年で5回位しか運転してない身にとっては辛そうだったので、時間とお金はかかるが普通に教習所に行き直そうと考えている。ここ数年で車熱が高まっていてペーパードライバー講習とか行こうかなとも思ってたのでちょうどいい機会になったのかなと思うことにする…。

会社がリモートワークを正式に認めるようにもなってきたので、免許取れたら都心から離れた場所に引っ越して車買うのも良さそうだなーという気持ちもあるが、車使わなくても今はやっぱり便利なので果たして。

免許失効した事自体は別にしゃあないと思うしかないけど、こういう行政手続きのミスをしてしまうと、今やってるNISAとかIDECOの制度がいつの間にか変わっていて今後思ったように利益を得られないとかやらかすことに不安を覚えている。地道なことを面倒がらないしかないんだろうが…。

初めて自作PCを作ってみた

家のPCが調子悪くなってきたのと、そろそろ5年くらい使っているのに気づいたので自作PCチャレンジしてみることにした。別にBTOでもよかったけど、一回自分で配線したりこのパーツはこういう風につながってるんだーというのを体験してみたかった。構成に特にこだわりはなくてコスパ意識しながらある程度性能高いグラボだけ乗せたらいいのかなという気持ちでパーツをチョイスした。秋葉原とかでパーツ売ってるのをみたことはあるが自分で選定しようとすると何もわからんになったので、適当に目に入ったYoutubeの一式に加えてAmazonでセールになってるやつを足したりした。買った後に色々調べてると(どうしてその順なんだ)あっちのにしたらよかったなとか出てきたがそれを次組み替えるのも自作の楽しみなんだろうなとか思っている。

まずは初めてでちゃんと動いたのと、ある程度見た目がよくてストレージとメモリと4070を確保しながら20万で作れたので良かった。調べてるとCPUとのバランスおかしくない?って気がしてるけどまた追って考える。

カテゴリ パーツ
CPU RYZEN 7 5700X
CPUクーラー DeepCool AK400
GPU MSI GeForce RTX 4070 VENTUS 2X 12G OC
マザーボード ASRock マザーボード B550M PG Riptide
メモリ DDR4 3200 (PC4-25600) 16GB×2枚
SSD KIOXIA 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 3.0×4 + SATA BX 500 2TB
電源 玄人志向 80Plus GOLD 750W
PCケース Fractal Design Define 7 Compact Black

光らせる気は全くなかったから中身全く見えない静音ケースにしたけど、実際自分で組んでいくと光らせたい気持ちと中身を見せたい気持ちがわかってきた。次やるかもしれない。

2023年7月

月イチでまとめようとすると忘れるので各トピックで書きたい気持ちもありつつ、どうしても億劫になっていてよろしくない。

エアコン修理

部屋の契約を更新したら水漏れが発生した。さすがに関係はないけれども…。ドレンパン割れだったのでパーツ交換が必要で一週間この状態だった。受け側をボールにサランラップをV字に巻いて水ハネを防ぐテクニックを身に着けたが今後使用しないことを祈るばかりである。

Xbox Design Lab

無線のPCコントローラーが欲しかったのでこの機会に作ってみた。色のカスタマイズ系、結構悩んでしまって実際に頼むことは少ないけど推しの色みたいにするとサクッと決められて良い。無難にまとめるなら背面も暗い色とかにしたけどライトグリーンのチョイスにそのあたりが出た。質感がめちゃくちゃ良くて単純に満足感がある。

やってるのはクラフトピアで自作3Dキャラクターをきれいに表示してくれて楽しい。

相模湖

マンチェスター・シティ vs バイエルン・ミュンヘン

オフシーズンとはいえ世界最高のチームが日本に来てくれたので観に行った。自分がチケット代に払った金額の過去最高を5倍くらい超えていったけど、この選手たちを生で見れるってワクワク感をひっさびさに得られて満足した。スーパースターが自分よりも若くなってしまったけど試合を楽しみにする気持ちを忘れずにいたい。

にじさんじ脱出ゲーム

脱出ゲーム自体初めて行ったけどメッチャ楽しかった。脱出できなかったけど64の頃のゼルダに近い脱出ゲーム脳みたいなものがありそう。メチャクチャ貴重な体験ができて満足した。

ついでにGALAXY HARAJUKUでイベントぽいのがあったので遊びに行った。ライバーと一緒にショート動画が撮れるってコーナーがあったけど、とっさに1分動いてと言われても難しいので適当にそういう場をいなせるダンスとかできるようになりたい。

MIKA PIKAZO ILY GIRL

さらに原宿でやってたから観に行った。展示の仕方が凝っていてアクリルに含めることで光を加えたり、もっと直球にプロジェクターと組み合わせたり、アニメーションにしていたりと単に絵を飾るだけでなく時間を加えようとしている印象を受けた。会期中に作品も増えていくらしいのでまた原宿行く機会があれば見に行くかも。

2023年5,6月

気づいたら二ヶ月立っているし何なら7月も半分を迎えようとしている。時の流れがあまりにも早い。

これ見て最近全然だなと思ったのでやっていく...。

読んだ本

プロダクトを継続的に使ってもらうためには習慣化が必要、その習慣化はどうすればよいのかというのをフックモデルを用いて説明している本。結構前に流行った気がする。
フックモデルとはトリガー→アクション→リワード→インベストメント→トリガー…というサイクルのこと。この本ではそれぞれのステップについても詳しく書かれている。個人的にはハビットゾーンの話とリワードで予測不能な報酬の話が良かった。一緒に読んでた人がPSO2PSO NGSのドロップアイテムの違いについて話していてそれが面白かった。PSO2は敵を倒すと一旦アイテムボックスが表示されてそれを拾うと内容がわかるが、NGSは敵を倒すと自動ですぐアイテムが手に入るというもので、NGSの方が手順も少なくて楽ではあるが、PSO2のがアイテムボックスを一旦見て期待値が上がって楽しかったという話はここの予測不能性のワンクッションを表している感じでちょっとわかる。あと章の最後にまとめと、Do this nowとして本の内容を反芻できる問が数問ずつ書かれているのも良かった。読書会向き。

見たもの


任天堂は好きだけどぶっちゃけマリオシリーズはそんなに好きじゃなくてどんなキャラがいるのかは知ってる程度の雰囲気で見た。字幕でも頭空っぽな感じで勢いで見れてよかった。クッパの歌が良い。

The Original


こういう海外にあるような正統派常設デザインギャラリーができてほしいねぇの気持ちで見てた。


パーフェクトな続編。続きは来年か再来年。今回も絵が唯一無二の半端ないことになってる。まだ一回しか見れてないので良くない。あと小ネタが膨大に仕込まれているのでそろそろスパイダーマン全部見たほうがよさそう、MCUよりは少ないし。

岡崎智弘 個展「STUDY」


有名なのはデザインあの「解散!」の人。個人ワークの小気味よいアニメーションが大量に見られた。自分は細かい作業が本当にできなくなってしまったのでただただ反省していた。自分にはない発想だしここまでやるかぁという感じだった。

遊んだもの


前作が良すぎたけど今作もすごかった。前作と違ったことといえばTwitterやらYoutubeのリコメンドで攻略法的なのを目にしてしまいそうなところ。ただ今回は工作がすごくて、他の人のを見てインスピレーションを得るのも楽しかったかもとクリアしてから思った。あとこの五年の間にモンハンライズの快適で楽しいアクションを体験してしまったので、ゼルダは全体的に操作がややこしいのが厳しかった。まぁでも些細なことでストーリーもすごいよかったし、絵のレイアウトも音楽も前作からパワーアップしてめちゃくちゃ良かった。褒めちぎってるけどクリアしたときの進行度は44%だったので全然遊べていないとも言える。恐ろしい。


吉Pという点で期待値が上がってたような感じがするFF最新作。体験版が結構ピーキーな雰囲気だったけど終わってみれば、FFってこんなにまとまってたっけ…?という感じの印象を受けた。褒めてる。PS時代のクソ長演出召喚獣が好きだった身としては今作はあまりにも良かった。やっぱり無駄にパーティクルで惑星を超えていかないとな。

 

本当のアウトプットはこういうことではないので何か制作したいけどゲーム大好き人間になっている。うーん。

2023年4月

新しい人が入ったりアルバイトの人が抜けたりで春を感じる。といいつつ油断して桜が雨で散って全然見に行けなかったなという記憶がある。

椅子を買った

オフィスチェアについて色々試乗できるWORKAHOLICという店を教えてもらったので同僚と一緒に見に行った。試乗できるだけではなく、チェアコンシェルジュという名前で座り方や椅子について色々教えてくれる人がついてくれて椅子選びをサポートしてくれるのが特徴。事前予約制で、予約時の質問項目に普段使っているデスクの高さや天板の厚みなどがあり、店に入ったときにその環境が用意されていて驚いた。最初椅子の座り方のレクチャーを受け、その座り方で様々な椅子を自由に座ることができる。有名なメーカーのオフィスチェアは大体バリエーション含めて試乗できる。3つくらいに絞ると準備してくれた環境で試すことができ、その環境で各10分くらい座って長時間の座り心地もある程度確認できる流れ。ちなみに来店すると3200円くらいかかるがゆったりと時間をとって好きなだけ選べるのでこれだけで元は取れると思う。自分は2時間くらいいた。

個人的に面白かったのは店の椅子は値段やメーカー、ブランドは何も書かれておらず、完全に自分の座り心地だけで選択するところ、最後にようやくよかったって伝えた椅子のブランドや値段を教えてもらえる。詳しい人なら見た目で大体想像できるかもだけどバイアスのない状態で判断できるので良かった。ここまでやってもらって椅子の購入は任意だし全く急かされないのでとりあえず試乗に行くにはいいなと思った。結構いいのが見つかってその場では在庫がないから一ヶ月待ちって言われたけど、帰ってオンラインで見たら普通に買えたので買ってしまった。

product.okamura.co.jp

Splatoon3

3ヶ月にわたる企業対抗リーグ戦が終わった。2週毎に1度3チームのリーグ戦を行い、トップが昇格、最下位が降格となり次の週で入れ替えが行われたリーグで戦うのが続いていく。最初モチベが高い間に全く勝てず、1.5ヶ月くらい勝てなかった時期が続いて結構厳しかった。後半全体的にチームの力が抜けてからか、降格が続いたからか勝てるようになっていた。個人的にはかなりうまくなったが社会人でスケジュールやらモチベやら調整するのは大変だなという気持ちになった。その反動からか最近はひたすらモンハンをしている。

テニス合宿

一年ぶりに行った。ちなみに前述のイカのせいで全然テニスできてなくて二ヶ月ぶりくらいにやったらメッチャ下手になっていた。厳しい。あとその週は寝不足が続いていて当日もかなり体調が厳しかったので色々駄目だった。生活習慣よくしていきたい。

羅小黒戦記


アークナイツとコラボしていて名前だけ聞いたことがあったので見てみた。かわいい絵柄しながらメチャクチャスピード感あるバトルやっててよかった。ジブリドラゴンボールが混ざった感じ。主役のネコが大分かわいい。


ちなみにこのコラボシナリオの主役っぽいアグンとシャオバイは映画だと出てこなくてWebアニメだけらしい。

 

2023年3月

やっぱり毎月何かを書かないとズルズルと日が進んでしまうので時間をとって書かなきゃという気持ちになった。

読んだ本

BEATLESS

昨今AIが色々言われてるしキャラクターを含んだものも現れているので、このタイミングで読んだ。10年前の本だけどメチャクチャ良かったし今が読みどきという感じもする。美少女の見た目をした「こころのないかたち」の超高度AIとチョロい高校生のボーイミーツガール。可愛い見た目をしているのは理由があり、AIが人間を誘導するのに美少女の見た目や仕草が都合がいいという「アナログハック」と呼ばれる現象と、それにまつわる社会システムなどこういう世界ありそうだなと来なかったなが色々出てきて面白かった。現代だと行動経済学とかtwitterは猫だけになればいいとかその類が近いのかなと思った。アニメや漫画は見てないけど背景が面白い気がするので小説が個人的には良さそう。
ちょうどこの本を読む前に欲望のオブジェを読んでたので未来のオブジェの一つとしてアナログハックがあると考えるのも面白かった。

見たもの

Rams

欲望のオブジェでインダストリアルデザインの話がでていたので2年ぶりに見た。穏やかな映像と控えめな方がいいという主張でスッキリする。

Nornis 1st Live Transparent Blue

久々に大阪まで行って現地で見た。にじさんじの中でも歌唱力高いと言われてる人たちのユニット。生ストリングス&バンドでとても良かった。今回ライブの声出し演者が呼びかけた時だけOKとなったがMCで笑い声が聞こえる感じが良かった。

ついでに有給くっつけて友人と一日天王寺から心斎橋を歩いていた。5年くらい住んでたけどなんとも言えない良さがある。あと初めて通天閣に登ったが中身はミラーボールでEDMがかかってたりゲーミングなライトで照らされていて思ってたんと違った。

遊んでいる

モンスターハンターライズPS5版

Switch版を400時間くらい遊んでるけどセールだったのでPS5のも買ってみた。売りのグラフィックとフレームレートはもちろん良くてロード時間が爆速になってて快適で最高。あと3Dオーディオがとても良くて大体ヘッドホンでプレーしてる。ただマルチや洞窟内はたまに不自然な音響になる気がする。Switch版は友人とやっててPS5は一人でやる使い分けが発生しそう。Switchとデータが共有できないのが痛いけどシナリオ見直せたということで。ただ追加DLCも全部買い直しがうーんという説。仕方ない。

自信とコミュニティと一人でやるのか人を募るのか

ゲームでも創作でも何でも上手くなれば人を誘いやすくもなるし、そういう募集に乗りやすくなるけど自信がない状態だと自分が誘ってもとか自分が入っても…とかそういう感じになることがある気がしていて上手いこと解消できないかなーということを思っている。ポジティブにあまり気にせず突入できたり、同じくらいの実力、同じ感じのモチベでメンバーが揃うといいけど短期的にはまだしも長期的にはどうしてもズレも発生しちゃって難しい。学校の部活は色々厳しい面も多いけどうまく転べば良い仕組みなんだよなぁという気持ちになる。