MeM0

おそらく好きなコンテンツの話か雑記

instax mini Link 2を買った

どこかのタイミングで買おうと思ってたinstaxにイカフォルムが出たので買った。カメラなしのスマホの画像専用チェキ。正直カバーはどこかに持っていくときは外すのでなくてもいいんだけどそこはまぁ。チェキって現像にもっと時間かかったイメージだったけどこれは1分くらいで上がってくるので便利。

同人誌のおまけでイラストを本に挟む用途で考えていたけど、キャラチェキとしてSwitchの写真を出力できるよ~ということでスプラの画像を出してみると満足度が高い。もういっこはアバターの画像だけど現実じゃないものをどんどん出力していきそうで、残して面白いと感じる思い出がオンラインに寄っているのを感じる。

年末デスク整理

いつかやらなきゃなーと思いながら年末なのでようやくやった。縦長のモニターとデュアルディスプレイにしてたけど、仕事Macを使うときは1個浮くことになるので普段から外すことにした。その分iPadにDuet Displayを入れて必要なときはWindowsでもデュアルにできるようにした。デスクからブラっと見えてる白のケーブルはMac接続用のLightning。色を変えたい。左の緑は元々ヘッドホンかけてたけどフックの角度がヘッドレストにダメージを与えてる説が出てきてニトリで見つけたフェイクグリーンをかけた。デスクの幅もっとほしいけど廃棄を考えると面倒なので一生このままな予感がする。

ケーブルもできるだけ隠した。実は裏に強引にテープで貼ってたりするだけなのでケーブルトレーは来年自作したい。元々本やクロッキー帳などをデスク上においてたけど、右のハンギングボックスにいれてスッキリさせた。その裏にUSB充電器が宙に浮いていたりする。右にちらっと見えるのがヘッドセットでワイヤレスで場所を選ばなくなったので助かる。てかデスク傷多いな…。

壁紙とかちょくちょく置いてるのは戌亥とこさんです。

気づいたら文章を書かなくなっていたので再開したいのと今年買ったガジェットの話

前回の記事にあっという間に年末になりそうと書いていたが実際にあっという間に年末になってしまった。今年は去年と比べると忙しくなかったけど、久々に登壇したりオフライン関係で新しいことをちょくちょくできた感じがしている。その分やらなくなってしまったことも多々ある気がする。文章を書くのもやらなくなった一つだけどある程度日記は書いておきたいので雑な文章をもっと増やしていきたい。書いたまま忘れていた下書きは4個くらいあった。

 

話が唐突に変わるが今年は気づいたらガジェットを色々買いかえていた。GTシリーズを買うと家の諸々がアップデートされる。

いい加減4Kにしようと思ってついでに有機ELで倍速のやつにした。今年はついにOLEDで42Vが出てくれたのでタイミングが良かった。実際はもっとでかいサイズを置けるように家具を配置しておけばよかった。明らかに画質も上がったし普段見るDAZNのF1とかスポーツ系も倍速でいい感じで補完されて満足感が高い。GT7以外で全くPS5を使わないので来年はFF16やらAC6とかPS5を遊ぶ機会を増やしていきたい。ステアリングコントローラーは大分迷ったけど今年ひたすら遊べたので買ってよかった。

 

会社のMacが買い換えれるようになったので新しめのMacbook Proにした。もうどこでも言われてるけど早くて静かで冷たい。iPad ProもM2からApple pencilでホバーが使えるというので買ってみた。ちなみにホバーは全く見ない。あと今まで10インチだったのを12.9にした。本体が大きいのは満足度高いけどカバーを兼ねたキーボードのサイズも大きくなるのは単純に邪魔でそっちの理由で10でもいいんじゃないかなと言う気持ちになる。今回トラックパッド付きを試してみようと思って純正よりも安いLogicoolのConbo Touchというやつを買ったけど、スタンドの影響でさらに奥行が伸びるので辛いことがわかった。トラックパッドもそんなにつかわないので結局Smartkeyboard Folioを買った。

 

ジョイコンがバグり気味だし新しいドックがいい感じだったので買い足した。本体の画面が明らかにキレイになっていて良かったがそもそも性能を上げてくれ~という気持ちになる。一番使っているハードなので今後も頑張ってほしい。

 

今までG433を使ってたけど無線にしたいと思って購入した。見た目が良い。他の候補としてはもう一つグレードを上げて、Arctis Nova Pro、Inzone H9、Barracuda Proあたりをチョイスしようかなと思っていたがバランスを考えるとこれが一番良さそうな気がした。EQで様々な音に化けてゲーミングヘッドセットってこういうことかって気持ちになっている。

多分8月の話

気づいたら9月の半ばになっていて困った。ただ服装は夏のままだしクーラーを消す頻度もそんな変わらないのでゆるゆると10月になってしまってあっという間に年末になりそうな予感がする。

Super GT観戦

富士スピードウェイまでバスで2、3時間。初めてサーキットに遊びに行った。夜迷惑な車かバイクのエンジン音があるけど誇張抜きでその100倍くらいの爆音で50台くらいが走っているので気持ちいい。場内アナウンスもあるけどほぼ聞こえない。100周レースだったので3時間弱だったが席はコースの一部しか見れないので適当なモニターや手元の端末で配信を見ていたりする。あと音が大きいと疲れてくるのか寝ることになる。周りでも寝てる人が割といた。

レースまで時間があるのでコースの周りに屋台が出てたり新車やレース車両の展示があったりお祭りの雰囲気があって良かった。クラブに爆音聞きに行くノリでまた見に行きたい。帰りの渋滞が結構かかったので次は御殿場乗り換えで帰るのが良さそう。

ゼノブレイド3

とりあえずクリアまでは遊んだ。シナリオの個々のシーンが合わないな…と思いながら全体のテーマは良かったと思う不思議な作品だった。ムービーが長くて大昔のPS時代にあったムービーを見るためにゲームをしてるんじゃない論争を思い出した。システムは良かったしサブシナリオも全然埋めれてないのでスプラ3の合間にやっていきそう。

Stable Diffusion

スクリプトだけで画像生成してくれるので大変便利。2次元イラスト生成が色々な意味で話題になってるけど個人的には架空工業デザインとかそういうのを色々生成して遊びたい。

次の同人誌に活用してやろうと思っているが、AIをチューニングする努力はせずに出力に合わせて自分の内容を変えようとしているのでマズい説はある。出力に合わせてボドゲとかカードゲームとか作ると面白そう。



 

 

映画ゆるキャン△見た

そういえばもうやってると知ったので観に行った。アニメは全部見ている。

ほぼ前情報を見ずに行ったら社会人編でびっくりした。みんな原付が大型になってたりチャリが車になってたりでちゃんと大人やってた。劇中で「大人になったらお金もあるし何でもできると思ってたけどそんなこともないよねぇ」って言ってて、駐車場高いし車買えない自分よりはるかに大人やってるんだが…と頭によぎりながら自分も頑張るかという気持ちになってよかった。劇中では上記の台詞のあとに「でも…」と続くがそこの明るさとか大切にするものが今の時代っぽいのかなと思ったりした。

あまり時代とか考えないんだけど、最近たまたまミスチルを聞く機会があって自分のどことなく適当な、まぁでも頑張るしかないかって人生観は90年代のミスチルがら来てるなとか思った。新しい人と1on1とかやってて徐々に考え方が違うと思うことが増えてきていて、どういう歌を聞きながら育ってきたんだろうと気になってきた。

youtu.be

6月

ほぼ何もしていない気がして遅れてしまった

読んでいる本

文法をまとめてやらなきゃと思って少しずつやっている。<スピーキングのために>とタイトルにあるように、読むというか発声で練習するタイプ。大昔中学のテストとかでSVOCとかwh疑問詞をこねくり回していた記憶が蘇ってきた。当時は文章見て書いて~とやってたけど、音声のスピードでできないと意味ないなってのは最近よくわかってきた。

基本的な流れは以下の繰り返し。

1. 例文が読まれる

2. 例文を疑問文に変えろとか○○系にしなさいという指示が来る

3. 変更する

そもそも最初の例文が一行程度なのに聞いただけで記憶するのが難しくて負荷を感じる。

その他

グランツーリスモ7 国体予選を割と真面目に走ってた。

ランキング画面が録画禁止なのでメニューの見れるところのキャプチャ。順位が表示されてないけど最終東京で100位ジャストにねじ込めた。トップは18秒1あたりなのでそれと比べるとまだまだだけど個人的には頑張った。多分適当なソファでやってるせいかドライビングポジションが悪く、ブレーキ準備で変な角度で固定しすぎたせいで左足首をやった。リプレイ保存し忘れたのが悔やまれる。

英語は全然上達がわからないけどGTはタイムという絶対的な基準があるからわかりやすくて良い。なお何をすればタイムが縮まるかはわからないことが多い。あとオンラインのレースも参戦し始めた。ゲーム内のゴールドタイムは取ってるのにレート的にはC帯なので先が長すぎる。ちなみにGT7のCは割り振りだけ見るとApexのゴールド帯やスプラトゥーンのA帯。そう思うと全然まだまだじゃんって気持ちになるが、ライセンスミッションオールゴールドって見ると結構頑張った感じなので難しい。

5月

読んだ本

遊び・遊び心・おもちゃ・ゲームなどについての研究論文のようなものに感じた。ちょっと一回読むだけだと読み取りづらい部分が個人的に多かった。読解力…。本題ではないけどデザインについて軽く触れられている部分があり、「自然科学が自然界を理解するものであるとデザインは人工物を理解するものである」って言い方好き。

先月読んだメタバース進化論が実勢調査のミクロ的な視点だとしたらこっちはビジネス的なマクロ視点と言えそう。サクッと読める。

モータースポーツ

GT7のせいでJSPORTSに加入してしまい今までF1だけ見てたのが、SUPER GT, WEC, ニュル耐久、Super Formulaなど色んなレースをひたすら見るようになってしまった。どのレースも大体予選が1時間、決勝が2,3時間で長い。耐久は8時間から24時間までやってて逆に穏やかにのんびり見れる…と思ってたら大クラッシュが起こったりするから恐ろしい。F1はリバティメディアが主導権を握ってからショーとしてファンを魅了するように様々な取り組みを行っているが、日本のカテゴリは何かやっぱりオジサン向けだな…という感が否めない。SuperGTとSFはとにかく表示をモダンにしてほしいのとグリッドガールを廃止して欲しいけど色々あるんだろうな…。ちなみに欧州でも普通のレースはのんびりキャンプしながら観戦されてるのでF1が金を持ちすぎている説はある。

ステアリングコントローラー

ずっとほしいと思いつつ場所がなー…と諦めてたけど、小学生か中学生かの頃かにやってたグランツーリスモ4にコックピットのチラシが入っていてめっちゃ欲しいけど高いな…と思ってたのを思い出したら買ってしまった。楽しいけどめちゃくちゃムズい。免許は持っているけど、サイドミラーをぶつけたりタイヤこすってアレだったり実車の運転は下手なので…。高速走る以上の速度で運転したことがないので実車に近いかと言われると何ともいえないが、GTのポルシェは150kmほどでサクッとスピンできるので現実の高速で見かけたら近づかんとこという気持ちでいる。

結構トルクが大きくて敵車に当てられると予期せず一気にハンドルが持っていかれて素手で滑ったり素足だと危険な予感がしたので適当なグローブとマリンシューズで遊んでいる。マリンシューズ初めて買ったけど普段使いでも良さそう。

Blender

アークナイツの即売会に応募したので試し始めた。練習するぞーと思いながらハンコンと英語に時間が取られて全然できていなくてまずい。