MeM0

おそらく好きなコンテンツの話か雑記

Google home mini雑感

Google home miniを借りる機会があったので家で使ってる。色々できるらしいけどまず以下の記事を参考にGoogle himeが喋るように簡単なハックした。

qiita.com

ラズパイが手元になかったのでmacで動かそうとしたが、example.js起動させた後、そのプロセス終了するとngrokのアドレスが変わってしまうのに気づかずちょっとハマった。

 

とりあえずパッと思いついたのがスプラトゥーンのスケジュール更新なのでそれを喋らせている。

…。厳しい…。ガ↑チ↓エリアでじわじわくる。tweetを読ませてるけど、目で見る通知は読ませるものではないとよくわかる。

 

ならば元から喋るネタならいいのではと思い、朝7:30に大空お天気喋るようにした。

もっと頑張ってくれ。というかあかりちゃん早く顕現して…。ちなみに実際はIFTTTのweather使ってるので晴れとか言ってくれない。早くmyThingsがwebhook連携してほしい。

通知として色々使えるかなと思ったけど、今のところ長い文章は自分が聞いても覚えられないし、短い文章も発音がしっくりこなくて微妙。あと音楽遮っちゃうのが難。そもそもそういう使い方ではないので仕方ないが、読み上げ通知いつか実装してほしい。ちなみにニュースの読み上げはアナウンサーの音声を普通に読み上げるので素晴らしい。

普通に使う

普通に「Ok, google 音楽かけて」というとSpotify 流れるようにしてるがとても便利。何で各社スピーカーやねんと思ったが便利なものは便利。1Kの一人暮らしだとキッチンから普通に音声届いて良い。いちいちgoogle home方向を見なくていいのが良い。

あとIFTTTのgoogle assistant 使うと音声入力を簡単に使えて便利。「ok,google、体重60」って言うとfitbitに入力されるようにしたけど体重計乗ったまま喋ればいいので楽。wifi接続体重計もあるけど高い。あと買い物リストとか声で入力できるようにしてる。これはIFTTT経由だとwakeword毎回言わないといけないので割と面倒。
音声色々やりたいこと思いつくしIFTTTのアクションを延々と眺めてるけど手段と目的が逆転してる感じは否めない。というかそういうの普通に色々存在している気がする。

 所感

音声入力、想像より未来感があって照明やらテレビやら今あるものは全て試したくなる。ただwakeword言わないといけないのが面倒。echoも出てきて盛り上がってくるしもっといい感じに何卒。

 

問題のないデザイン

良いデザインというのは自分にはわからないので、問題のないデザインについて考えてる。

1. コントラストが確保されている
2. フォントサイズが確保されている
3. 実装しやすい
4. OSのガイドラインに沿ったレイアウト、タップ領域が確保されている
5. 端末の解像度で破綻しない
6. 理解しやすい
7. 誰でもプレゼンがしやすい
8. パッと見でいい感じがする
9. 部門間の問題を回避できる
10. 一貫性がある

もっとある。人に迷惑をかけずにいたいが無理なのでコミュ障直して適宜うまく立ち回りたい。てか触って貰う人にちゃんと喜んでもらえるようにしたい。

spacer.gif

飲んでて話してて久々に存在を思い出した。
かつてあんなにお世話になってたのになぁとか思うけど、ググらないとどう実装してたか思い出せなかったし、そういうものかもしれない。
遊んだり勉強したり色々なことを体験して忘れてしまって無駄になるかもしれないけど、ふと思い出して話のネタになったりそれがきっかけで今の仕事をしてるかもしれないし、してないかもしれないし人生はspacer.gifだなって思ったりした(雑)

自信喪失

この数ヶ月色々と自信を失うことが多々続いている。意識の低さだったり能力と経験の無さだったり色々あるけど、自信がなくなると何をするにも言うにも多分自分は間違っているんだという気持ちになって、人と普通に会話出来なくなってくるので辛い。何か会話したあと、今回もまた余計なことを言ってしまったなぁと悲しさに襲われて体力を奪われ仕事が遅れたりするので早く脱出したい。

オンラインとローカル

この前いつもオンラインでスプラやってる人たちと、貸し会議室借りてローカルで遊びましょうという会を行った。のだが、Nintendo switchはさっと持ち寄って遊ぶのが売りぽいPVを出してるけど流石にスプラトゥーンを8人で行うのは厳しいようで、ローカル通信で回線落ちが頻繁に起こっていた。

みんなでやっぱ通信ケーブルが最強だよねとか話していて懐かしい感じで面白かったけど、現代の通信ケーブル(有線)はLANケーブルをルーター経由で繋ぐやらで大変複雑になっている。以前スプラ2の大会がヤフー大阪さんで行われた時は9台有線で繋いで行われていてとても快適だったけど、その準備に数時間かかったようで、過去の通信ケーブルは偉大だったのかもなと思ったり。

オンラインではどんどん快適になってるけどローカルで何かするということに関しては色々と不便、というかオンラインとオフライン両方でいい感じになる技術は意外とないのかもなと思った。

ちなみにモンハン2人で遊ぶには快適だったのでスプラ8人が厳しいという話なのかもしれない。

何を摂取するか

昔は割とデザインに役立ちそうな情報集めに使っていたTwitterのLikeが気づいたらアイカツスプラトゥーンのイラストで埋まっていて、最近はひたすらそういうの好きなんだなというか。
自分の体は食べたものから作られるように、考え方もおそらく摂取する情報から構成されるんだと思うけど、前述のような生活をしているとイラストとかにどんどん浸かっていく気がしている。実際そんな感じ。イラストレーターさんすごい。

どういう情報を得るかは常に意識しとかないとなーと思いながら、仕事周りのことはあまり考えたくない…というメンタルになっていてモノ作り系のイベントから離れようとしてるけどそれやるとどんどん離れていくだけなので対処法が求められている。強引に苦手なものも食べるしかないかね。